
IPS Einglish Page

歩行補助装置リゲイト Walking Support Robot
RE-Gait(R)
本ページ内容の無断転載,無断使用はご遠慮願います.
(C) 2016 Mechanical System Design Laboratory
 
 
早稲田大学トピックページ
https://www.waseda.jp/top/news/45303
English page, Waseda University
https://www.waseda.jp/top/en-news/45844
早稲田大学大学院情報生産システム研究科ニュース
https://www.waseda.jp/fsci/gips/news/2016/10/07/7175/
製造元:(株)スペースバイオラボラトリーズ
http://www.spacebio-lab.com/03development/index.html
English page, Space Bio-Laboratories Co.,Ltd.
http://www.spacebio-lab.com/03development/index-en.html
販売元:(株)オリジン
http://www.re-gait.com/
グッドリハ
(歩行補助ロボットRE-Gait(R)を導入した
リハビリ特化型デイサービスセンター)
https://www.goodreha.com/
脳梗塞リハビリセンター
http://noureha.com/
密着型歩行補助装置『RE-Gait(R)』を導入
http://noureha.com/news/20171121/
2023年11月8,9日横浜ロボットワールド2023
https://www.srobo.jp/
2023年11月29日-12月2日2023国際ロボット展
https://irex.nikkan.co.jp/
にて「早稲田大学機械システム設計研究室」として
ブースを設けます.
最新リゲイトもデモ展示予定です.
2022年11月5,6日16:00-17:00
早稲田祭に田中,大澤が参加し,
RE-Gait(R)とe.z.UP(R)の講演とデモを行います.
興味のある方はご参加ください.
https://wasedasai.net/
https://wasedasai.net/events/176
 
2022年9月13日(火) 23:30-(すべて日本時間)
2022年9月14日(水) 5:30-/12:30-/17:30-(すべて日本時間)
※2020年,2021放映の内容がNHK WORLD-JAPANにて
アンコール放送(再放送)されます。
https://www.waseda.jp/fsci/gips/news/2022/09/02/23507/
2021年6月29, 30日
NHK WORLD-JAPAN の中の番組名 Science View
(Broadcast on Tuesday & Wednesday (UTC))
この中のJ-Innovatorsというコーナーで
A Robotic Stride Improver
として早大と広島大で開発した歩行補助機が紹介されました.
下記よりオンデマンドで視聴できます.
コーナーは,番組開始から20分後くらいです.
This video can be wathced from following page.
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2015236/
 
 
 
2020年1月27日
歩行補助機RE-Gait(R)が
第8回ものづくり大賞優秀賞に選ばれました.

2019年10月7日(月) 16時45分〜18時59分
広島ホームテレビ みみよりライブ 5up!
https://www.home-tv.co.jp/5up/
大学発ベンチャーにより開発された歩行支援ロボット
「RE-Gait(リゲイト)」を使用した患者さんの
リハビリ風景やインタビューなど、歩行機能の回復を促す
最前線の様子が紹介されました。
2019年9月25-27日
国際福祉機器展
https://www.hcr.or.jp/
に新しいタイプを展示します.
2018年10月2日
朝日放送テレビ「たけしの家庭の医学」にてRE-Gait(R)が
紹介されました.
2018年7月18日
日本ロボット学会第23回実用化技術賞に選定されました.
2018年9月6日
表彰式にて受賞いたしました.
「医工・産学連携による片麻痺患者向け装着型歩行補助機
RE-Gait(R)の実用化」
田中英一郎,弓削類,池原忠明,河原裕美,山崎文敬

 
2018年5月26日,日本設計工学会武藤栄次賞優秀設計賞を
受賞しました.
「片麻痺患者向け歩行補助装置RE-Gait」
田中英一郎,弓削類,池原忠明,河原裕美,山崎文敬
2018年3月1日,日本機械学会賞(技術)を受賞しました.
「医工・産学連携による麻痺患者向け装着型超小形歩行補助機の実用化」
田中英一郎,弓削類,池原忠明,河原裕美,山崎文敬
https://www.waseda.jp/fsci/gips/news/2018/04/23/11196/
https://www.jsme.or.jp/jsme/uploads/2018/03/award2017.pdf
2017年11月25日,日本福祉工学会技術賞を受賞しました.
「麻痺患者向け装着型歩行補助機RE-Gait」
田中英一郎,弓削類,池原忠明,河原裕美,山崎文敬
On November 25th, our RE-Gait was received
the technical award of Japan Society for Welfare Engineering.

メディア関係 (Media In Japanese)
●テレビ放映
2018年10月2日
朝日放送テレビ「たけしの家庭の医学」にてRE-Gait(R)が
紹介されました.
2018年3月NHK BS1
グレートギアにてRE-Gaitが取り上げられました.
●海外での放映日(NHK WORLD)
3月8日(木) 日本時間(JST)
0:30-0:58, 6:30-6:58,
12:30-12:58, 18:30-18:58(すべて日本時間)
※NHK WORLDは地域によってはケーブルテレビでもご覧いただけます。
NHK WORLDが観られるケーブル局はこちらになります。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/world/howto/
※上記の時間(海外での放映時間)にNHK WORLDホームページに
アクセスいただくと動画をご覧いただけます。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
またオンエア後は、オンデマンドで2週間程度視聴可能です。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/greatgear/
●国内での放映日(BS-1)
3月10日(土)
03:30-03:58
2018年2月26日,広島テレビ
テレビ派にてRE-Gaitが取り上げられました.
http://www.htv.jp/tv-ha/index.html
2018年1月26日,NHK広島放送局
フェイス[終] 再生医療・研究開発最前線〜広大発ベンチャーの挑戦〜
にてRE-Gaitが取り上げられました.
http://www4.nhk.or.jp/P2936/x/2018-01-26/21/39642/8245048/
2017年11月21,25日,NHK中国放送局
“お好みワイドひろしま” “おはようちゅうごく”の特集で
リゲイトが紹介されました.
On November 21th and 25th, NHK TV program was
picked up our RE-Gait.

2017.7.15 BS-TBS「夢の鍵」,「半身麻痺からスムーズに歩く」
医工連携による開発と実用化の紹介
 
 
2016.10.4 テレビ東京ワールドビジネスサテライト(WBS),
「医学×工学で人を助けろ」
広島大の医学と早稲田大の工学の医工連携による開発
 
2015.12.02
国際ロボット展(12月2-4日)
歩行補助装置「RE-Gait」を展示しました。
フジテレビ「みんなのニュース」に取り上げて頂き、
スタジオで伊藤アナウンサーがデモしました。

伊藤アナと田中の関連記事
●ネット記事,新聞,雑誌等
2018年3月1日
「碧い風」Vol.92, pp. 8-9
特集 社会を豊かにするロボット技術
「医学×工学の連携で世界最小・最軽量の歩行補助装置が誕生」
http://www.energia.co.jp/eneso/tech/wind/pdf/vol92.pdf
2017年12月19日
ロボコンマガジン1月号に
小倉でのイベント北九州学術研究都市フェア(10月11日-13)の
我々のブースのRE-Gaitを取り上げて頂きました.
ありがとうございました.
On December 19th, in the book "Robocon Magazine in January"
RE-Gait was picked up. Thank you very much!
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/
2017.11.22
日本経済新聞
「脳梗塞のリハビリ施設に歩行支援ロボットを導入」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23747900R21C17A1000000/
2017.11.21
日経デジタルヘルス
「ワイズの保険外リハビリ施設に歩行支援ロボを導入」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/112109908/?ST=health
2017.2.16
広島大弓削類教授とRE-Gaitが
natureに紹介されました.
http://www.nature.com/advertorials/insideview/pdf/ivasonecorpfeb2017.
pdf
2016.11.21
新「名医」の最新治療2017,週刊朝日MOOK
「片麻痺のリハビリに歩行補助装置が登場!」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=18615
2016.10.20 病院新聞
共同開発の歩行補助装置を発売 オリジン
2016.10.15 J-CAST ヘルスケア
「脳卒中患者が安心して歩けるように超小型軽量の歩行支援ロボット登場」
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/10/15280420.html
2016.10.14 日刊工業新聞朝刊 7面 3段
「オリジン,歩行支援・矯正ロボ発売-転倒予防し,疲れにくく」
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00403127
2016.10.14 ロボコンマガジン
早稲田大学、広島大学の医工連携により開発された密着型歩行補助装置
「RE-Gait(リゲイト)」10/17より発売開始
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2016/10/re-gait1017.html
2016.10.14 科学新聞6面
「リハビリ施設向け歩行補助装置 オリジンが受注販売」
2016.10.13 TechFactory
「オリジン RE-Gait:
足首アシストで歩行リハビリ、わずか1キロの装着型ロボット」
http://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1610/13/news005.html
2016.10.12 高齢者住宅
超小型軽量の歩行支援ロボ 早大,広大と医工連携
2016.10.12 高齢者住宅
超小型化歩行補助装置 足首補助で正常歩行導く
2016.10.11 日経デジタルヘルス
「足首だけを補助」、片麻痺患者の歩行支援ロボ
オリジンが介護・医療施設などに向けて発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/101004474/?ST=health
2016.10.10 医療タイムスに報道されました。
2016.10.10 保健産業時報
オリジン 「歩行支援ロボット」発売 早大,広島大などが開発した装置
2016.10.7 大学ジャーナル
「早稲田大学、広島大学ら 医工連携で超小型軽量の
歩行支援ロボットを開発」
http://univ-journal.jp/9965/
2016.10.7 シルバー新報
オリジン 片まひ患者の歩行支援 小型・軽量のリハビリロボ
2016.10.6 excite ニュース
「早大など、脳卒中後の片麻痺患者の歩行を補助する
超小型軽量装置を開発」
http://www.excite.co.jp/News/it_biz/20161005/Cobs_522590.html
2016.10.5 BIGLOBE ニュース
「早大など、脳卒中後の片麻痺患者の歩行を補助する
超小型軽量装置を開発」
http://news.biglobe.ne.jp/it/1005/mnn_161005_4691430227.html
http://news.biglobe.ne.jp/it/1005/4691430227/mnn_index.iapp_jpg.html
2016.10.5 Livedoor News
「早大など、脳卒中後の片麻痺患者の歩行を補助する
超小型軽量装置を開発」
http://news.livedoor.com/article/detail/12105921/
2016.10.5 マイナビニュース
「早大など,脳卒中後の片麻痺患者の歩行を補助する
超小型軽量装置を開発」
http://news.mynavi.jp/news/2016/10/05/147/
2016.10.5 日本経済新聞
「オリジン、早大などと開発した密着型歩行補助装置「RE−Gait」を発売」
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=424770&lindID=4
2016.10.5
化学工業日報に報道されました。
2016.10.4
(株)オリジン,早稲田大学,広島大学,(株)スペースバイオラボラトリーズ
ニュースリリース
「早稲田大、広島大の医工連携により開発された
超小型軽量に成功した歩行支援ロボット
密着型歩行補助装置「RE-Gait(R)」 10月17日(月)発売開始」
http://www.ics-expo.jp/biojapan/pdf/spacebio-lab2.pdf
2016.02.06
歩行支援ロボット「RE-Gait」が、朝日新聞(中国版)に報道されました。
2015.12.05
歩行補助装置「RE-Gait」が、中国新聞に報道されました。
2015.12.02
埼玉大学プレスリリース
「足首に装着して歩行補助する超小型軽量ロボット開発」
http://www.saitama-u.ac.jp/news_archives/20151201-8.html
2015.11.30
歩行補助装置「RE-Gait」が、日刊工業新聞に報道されました。
「埼玉大とスペース・バイオ、足首に装着して歩行補助する
超小型軽量ロボット開発 」
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00366254
2015.11.25
歩行補助装置「RE-Gait」が、日本経済新聞(埼玉版)に報道されました。
●リゲイト以前の歩行に関する
メディア関係
田中英一郎,"歩行補助機"の紹介,CHIKAI(地域開発ニュース),
東京電力株式会社発行,第308号,2010年12月発行.
田中英一郎・池原忠明・弓削類,"密着型歩行補助機"の紹介,
国際モダンホスピタルショウ2010,2010年7月14-16日
DigInfo TV
https://www.youtube.com/watch?v=m2Af2CJ58c0
English version
https://www.youtube.com/watch?v=AGFc4PbzyZE
田中英一郎・池原忠明・弓削類,"密着型歩行補助機"の紹介,
ロボコンマガジ ン,オーム社,No. 71,2010年8月16日付発行.
Eiichirou Tanaka, "These Suits Are Made for Walkin'",
The Japan Journal,Vol. 6, No. 2, (2010), pp. 25.
田中英一郎他,"歩行用ロボ,神経回復も",
脚部非固定型歩行補助機の紹介 記事,日経産業新聞,
2010年1月5日付.
田中英一郎,"足全体固定せず安全",
密着型歩行補助機の紹介記事,日経産 業新聞,
2009年12月28日付.
"広島県シルバーわくわく総合フェア"の紹介内で
本研究室の歩行補助機装着歩行の様子の映像,
RCCテレビ中国放送,2008年5月31日,6月1日放送.
田中英一郎,"人の動作を補助するパワーアシストスーツ",
日経BPムック「変革する大学」シリーズ芝浦工業大学
2008-2009年版,pp. 67-69,2007年12月5日付発行.
田中英一郎,"中国地域のロボット開発",
装着型支援ロボットとして紹介,「蒼い風」,
中国電力,VOL. 61, pp. 15,2007年11月1日付発行.
田中英一郎,"未来に向けたロボットスーツの開発"ラジオ出演,
RCC中国放送,2007年5月22日放送.
田中英一郎・"歩行補助ロボ技術に創造賞"
歩行補助機と受賞の紹介記事,中国新聞社,2007年3月9日付.
田中英一郎,"広島大学リエゾンフェアで最も注目された研究"として,
歩行支援ロボットの紹介およびデモの映像,
KAMONケーブルテレビ(東広島ケーブルメ ディア),
2005年12月7日〜13日放送.
田中英一郎・金子真,"ロボット工学 医療に応用"として
歩行支援ロボットの紹介記事,中国新聞社,2005年11月23日付.
本ページ内容の無断転載,無断使用はご遠慮願います.
(C) 2016 Mechanical System Design Laboratory

|